にいたって/いたって 【に至って/至って】
N1 基准内+收藏+补充关注热度:
接续Vる/N+に至って

意思∼という重大な事態になって  事态到了这么严重的地步

功能场景用于表达<経過・結末>的场景
例句
  • 39度もの熱が3日も続くという事態に至って、彼はやっと医者へ行く気になった。/直到第三天持续高烧39度,他才终于想到去看医生。

  • 関係者は子どもが自殺するに至って初めて事の重大さを知った。/直到孩子自杀,相关人员才初次意识到事态的重大。

  • 社長が議会に呼び出されるにいたって、ようやくメーカーは事故の責任の一部を認めた。/总裁被议会传唤了,到了这步,生产商才终于承认对事故负有部分责任。

解析
「∼に至って」の形で、「∼という重大な事態になって」という意味を表す。 後の文に「やっと・ようやく・はじめて」などの言葉をよくいっしょに使う。

采用「Nに至って」的形式,意为“到了N这么严重的事态”。后半句常与「やっと・ようやく・はじめて」等词语一同使用。
注意
①「~に至って」用在句中,「~に至る」用在句末。
②常用「~に至って初めて」、「~に至って、やっと~」等形式。意思是"直到······才······"、"直到······终于······"。
易混淆语法辨析
あっての /とあって /にあって(は)/にあっても/あって/

辨析:

①接续不同
「〜あっての」和「〜にあって」前面都接「名」。「〜とあって」前面接「動普通形/ィ形/ナ形語幹/名」。
②意思不同「〜あっての」表示条件,意思是“有了前项才有后项”。「〜とあってJ表示原因,意思是“因为……”。「〜にあって」作状语,提示所处的时代、立场、状況,意思是“处在……”、“在……之下”。
【例句】
△家族あっての幸せだ。/有了家人才会感到幸福。
△日曜日とあって、人出が多い。/因为是礼拜天,所以人很多。
△緊急時にあって、冷静かつ迅速な行動が必要だ。/在紧急情况下,需要冷静而迅速的行动。


  收藏 补充

微信咨询

09:00

|

23:00

咨询热线

400

9933-715