接续Vなければ/イAくなければ/ナAでなければ/Nでなければ+いけない
V/イAく/ナAで/Nで+なきゃ/なきゃいけない
意思 必须,不得不
功能场景用于表达<義務>的场景
- 例句
-
- ①
明日の朝早く起きなければいけないので、お先に失礼します。/我明早要早起,先告辞了。
- ②
教師:作文は400字以上でなければいけません。短くてはいけません。/老师:作文一定要达到400字以上,不能太短。
- ③
旅行かばんは軽くなきゃいけないよね。/旅行包一定要轻一点。
- ④
子どもが学校へ通う道は安全でなければ。/孩子上学的路一定要保证是安全的。
- ⑤
もう9時だ。早く帰らなきゃ。/已经9点了,得早点回去了。
- 解析
-
1)社会常識などから見て、必要なことや義務を表す言い方。主語は省略されることが多い。
2)「なければならない・なくてはならない・なくてはいけない」も同じように使うが、「なければならない」は社会常識的なことに使うことが多い。
3)話し言葉では「なきゃいけない」などとなる。「なければ」や「なきゃ」のように、「いけない」を省略した言い方もある。
1)表示从社会常识看来是有必要的或有义务去做的。主语多被省略。
2)和「なければならない・なくてはならない・なくてはいけない」等用法相同,但「なければならない」更多用于社会常识性的事物。
3)在口语中变为「なきゃいけない」。有时只用「なければ」、「なきゃ」,而将「いけない」省略掉,见例句⑥。