接续Vる・Vない+ところだった
意思もう少しで∼のような結果になりそうだった 差一点儿~
功能场景用于表达<経過・結末>的场景
- 例句
-
- ①
誤解がもとで、危うく大切な親友を失うところだった。/由于误会差点失去这个重要的朋友。
- ②
考えごとをしながら歩いていたので、もう少しで横道から出てきた自転車にぶつかるところだった。/一边想事儿一边走路,差点被斜冲出来的自行车撞到。
- ③
切符売り場に来るのがもう少し遅かったら、映画の予約券が買えないところだった。/如果再晚到售票处一会儿,差点儿就买不到电影票了。
- ④
200 メートルの平泳ぎの競泳でもう少しで 1 位になるところだったのに、タッチの差で2位だった。/200米的蛙泳比赛,差点儿就是第一了,可是仅以微小之差屈居第二。
- ⑤
もう少しで新幹線の発車に間に合わなくなるところだった。/差一点没赶上新干线。
- 解析
-
「∼のような結果になりそうだったが、実際にはならなかった」と言いたいときに使う。悪い結果になる直前だったことを言う場合が多く、「もう少しで・危なく(危うく)」などの副詞とよくいっしょに使う。
在想要表达“马上就要发生~这种很差的情况了,实际上并没有发生”之意时使用本句型。多用来表示就在那种恶果发生之前的一瞬间,常和「もう少しで・あぶなく(あやうく)」等副词一起使用。
- 注意
-
可以用「もう少しで/あやうく」等来加强语气,表示“差一点就……”