接续N/普通形(ナAな・なAである/Nな・Nである)の+にひきかえ
意思∼とは反対に/∼とは大きく変わって 与~相反
功能场景用于表达<対比>的场景
- 例句
-
- ①
ひどい米不足だった去年にひきかえ、今年は豊作のようです。/与去年的粮食不足相反,今年好像是个丰收年。
- ②
兄は節約家なのにひきかえ、弟は本当に浪費家だ。/哥哥很节俭,弟弟却很浪费。
- ③
昔の若者がよく本を読んだのにひきかえ、今の若者は活字はどうも苦手のようだ。/以前的年轻人都很爱读书,现在的年轻人好像不擅长阅读。
- ④
うちでは、父ががんこなのにひきかえ、母はとても考え方がやわらかい。/在家里爸爸很顽固,妈妈却很开朗。
- ⑤
のんびりした独身時代に引き換え、結婚して子供がうまれてからの毎日は余裕がなさすぎる。/与悠然自得的单身时期相比,自从结婚生子以后,每天自由的时间太少了。
- ⑥
応援するサポーターの興奮に引き換え、選手たちは冷静にプレイした。/选手们冷静地比赛与支持者兴奋地助威形成鲜明对比。
- ⑦
勉強家の兄にひきかえ、弟は怠け者だ。/哥哥很勤奋,弟弟却很懒惰。
- 解析
-
「にひきかえ」の前に来る事柄とは「正反対に」とか「大きく違って」というような主観的な気持ちを込めて使う。「にたいして」は、前の事柄と後の事柄を中間的な立場で冷静に対比させる。
与「にひきかえ」前后的事实“正好相反”或“差异很大”时,带着说话人主观的情绪去叙述时,使用本句型。与本句型相对,「にたいして」是站在中间立场上将前后两个事件进行冷静的对比使用。
- 注意
-
①前后两项对照性的人和或事。
②也可用「それにひきかえ」/与前项不同。
- 易混淆语法辨析
-
にはおよばない
/に(は)あたらない/あたらない/
辨析:
①接续相同.都接「〜名/動辞書形」。
②意思相近「〜には及ばない」表示没必要做某事或者不到做某事的程度,意思是“没必要……”。「〜にはあたらない」也表示没必要因为某个理由而吃惊或者责备,意思是“用不着……”、“不必……”。
③区别「〜には及ばない」前面常用「心配する」、「説明する」、「来る」。「〜にはあたらない」前面常用「非難する」、「驚く J等词。
【例句】
△電話すれば結構です。わざわざ行くには及びません。/打个电话就行了,没必要亲自去。
△子どもには反抗期という時期があるから、息子が家出をしたからといって、驚くにはあたらな い。/小孩子都有反抗期,虽说儿子离家出走了,也没必要惊讶。