きらいがある 【嫌いがある】
N1 基准内+收藏+补充关注热度:
接续Vる/Nの+きらいがある

意思∼の傾向がある  有~的倾向

功能场景用于表达<傾向>的场景
例句
  • あの人の話はいつも大げさになるきらいがある。/那个人讲话总是很夸张。

  • 中年になると、どうも新しいものに興味を持たなくなるきらいがある。/人到中年,对新鲜事物怎么也提不起兴趣。

  • 人は自分の聞きたくないことは耳に入れないというきらいがあるのではないか。/人们难道不是对自己不想听的事就听不进去吗?

  • 最近の選挙では投票率低下のきらいがある。/最近的选举投票率有走低的倾向。

  • 彼女はいつも人の話をマイナスに考えるきらいがある。/她总是把别人的话往坏处想。

  • 人は年をとると、話が長くなるきらいがある。/人一上了年纪,就容易变得絮叨。

  • 人の意見を無視するきらいがある。/他有无视别人意见的倾向。

解析
1)自然にそうなりやすいよくない傾向について批判的に言うときに使う。そのときの外見ではなく、本質的な性質に使われる。 
2)「どうも∼きらいがある」の形でよく使われる。

1)对一种不好的倾向持批判的态度时常常使用本句型,这种倾向是人们自然而然的容易变成那样的。不用于表面上看起来的样子,而是说到本质性质的时候才使用本句型。 
2)常采用「どうも∼きらいがある」的形式。
注意
多指某个人的某种不好的特征,表示消极的意思。
易混淆语法辨析
きらいがある /おそれがある/

辨析:
①接续相同,前面接「動辞書形/名+の」
②意思不同「〜きらいがある」多表示某人所具有的某些特质,意思是“有……的倾向”、“有点……”。「〜おそれがある」表示事情发生的可能性,意思是“恐怕会……”、“有可能会……”。
③相同点两个语法都表示消极的内容。
【例句】
△今の若者は個性を主張しすぎる嫌いがある。/现在的年轻人有点太过于主张自己的个性。
△今夜、上海にも台風が上陸する恐れがある。/今天晚上,台风恐怕会登陆上海。

  收藏 补充

微信咨询

09:00

|

23:00

咨询热线

400

9933-715