ものではない/もんじゃない
N2 基准内+收藏+补充关注热度:
接续Vる+ものではない

意思∼するのは常識に反する  不应该~

功能场景用于表达<助言>的场景
例句
  • ① 無駄づかいをするものではない。お金は大切にしなさい/不应该乱花钱,要珍惜每一分钱。
  • ② 電車の中では、ものを食べたり飲んだりするものではありません。/在电车里不应该吃吃喝喝。
  • ③ 弱いものいじめをするもんじゃないよ。/不应该欺负弱小。
  • ④ そんなことをするものではない。/不应该做那样的事。
  • ⑤ 小さい子を家に残して出かけるものではない。/外出的时候不应该只留下小孩子一个人在家。
解析
1)個人の意見ではなく、道徳的、社会的な常識によって「そうするのは社会的常識や道徳に反しますよ」と訓戒したり、説教したりするときの表現。 
2)話し言葉では③のように「もんじゃない」となる。

1)不是个人的见解,而是出于道德、常识,给与对方训诫、说教时的表达方式,语气为“这么做可是违反社会常识、违反道德的啊” 
2)口语中如例句③,变为「もんじゃない」。
注意

是「~ものだ」的第一种用法即表示一般常识时的否定形式。

易混淆语法辨析
としたら /ものなら/

辨析:

相同点:都可以表示假设。
不同点:
①接续不同
「〜としたら」:前面接「文の普通形」。
「〜ものなら」:前面接「動可能形•意向形」。
②意思不同
「〜としたら」:单纯地表示假设。
「〜ものなら」:前面接动词的可能态时,表示可能性很小,几乎无法实现的事情,但说话人还是有強烈的 愿望。前面接动词的意志形时,表示如果做了前项的动作,就会发生比较严重的后果。
【例句】
△海外旅行に行けるとしたら、どこへ行きたいんですか。/如果可以去国外旅游的话,你想去哪里呢?
△宿題を作るのを忘れようものなら、きっと先生に叱られるだろう。/如果忘记做作业的话,一定会被老师骂的吧。


  收藏 补充

微信咨询

09:00

|

23:00

咨询热线

400

9933-715