- 早道荣誉
- 合作伙伴
わたしは学生時代に勉強ばかりしていたわけではない。よく旅行もした。/我上学的时候也并不只是光学习了,也经常去旅行。
自動車立国だからといって、日本人がみんな車を持っているわけではない。/虽说是个盛产车辆的国家,但也并不是每个日本人都有车的。
会社をやめたいという、あなたの今の気持ちもわからないわけではありません。しかし、将来のことをよく考えて……。/我也并不是不能理解你现在说想要辞职,但是,你也得好好想想将来……
熱があるわけではないが、なんとなく体が疲れた感じがする。/也并没有发烧,但是就是总觉得身体很疲倦。
今日の会には特に行きたいわけではないんだけど、頼まれたから出席するんです。/也并不是说有多想参加今天的会议,是被拜托了才出席的。
あなたの気持ちもわからないわけではない。/我也并非不了解你的心情。
何も君に責任があると言っているわけではない。/我也并没有说责任在你。
①「~ないわけではない」是用双重否定来表示肯定。常用「というわけではない」表示“并不是说……”
②「何も〜わけではない」*普通形+ (と言っている)わけではない
例:谷垣自民党―責任野党の矜持を示せ 「動かない政治」を前に動かす責任は、なにも民主党だけにあるわけではない。
①接续不同
「〜はずだ」前面接续「动词普通形/い形容词普通形/な形容词词干+な/名词+の」。
「〜わけだ」前面接续「动词普通形/い形容词普通形/な形容词词干+な/名词+な/である」。
②意思不同
「〜はずだ」表示说话人由某种依据或普遍常识,进行判断、预测,没有百分之百的把握,意思是“理应”
「〜わけだ」表示从前面所表达的或者前后文所表述的事实,状况,合乎逻辑的导出结论时。
【例句】
△彼は10年以上ここに住んでいるので、地域の事情に詳しいはずだ。/他住在这里有10多年了,应该对当地情况很了解。(未知,即不确定他是否真的了解当地情况。)
△彼は10年以上ここに住んでいるので、地域の事情に詳しいわけだ。/他住在这里有10年以上了, 难怪对当地情况很了解。(已知,即已经知道他很了解当地情况。)