てくれる/てくださる
N3 基准内+收藏+补充关注热度:
接续Vて+くれる/くださる

意思  表示为说话人或说话人一方做某事。

功能场景用于表达<授受>的场景
例句
  • よう子さんはとても親切で、わたしが困っているといつも助けてくれます。/

    洋子非常亲切,在我有困难的时候总是帮助我。


  • 町田さんはクラス会の時間が変わったことを、わたしたちに知らせてくれませんでした。/町田明天告诉我们班会时间变更的事情。

  • 中川さんはわたしの壊れたパソコンを直してくれました。/中川给我的坏电脑修理好了。

  • 今日わたしは学校を休んだ。午後リーさんがお見舞いに来てくれた。/今天我跟学校请假了,下午小李来探望我了。

  • 山田先生はわたしの話をよく聞いてくださいました。そして静かな声でいろいろなことを話してくださいました。/山田老师很认真的听了我的话,并且用很平和的声音跟我说了许多。

解析
1)「わたし」または心理的に「わたし」に近い人がほかの人の行為をうれしい、ありがたいと感じた時の言い方。ありがたくないと感じたときは受け身の文で表す。
2)行為の方向を示したいときにも、この言い方を使う。◆カンさんが写真を見せました。(わたしに見せ(だれに見せたかわからない)/カンさんが写真を見せてくれました。たことがわかる)
3)助詞の使い方(わたしをわたしに∼をわたしの∼を)に注意。
4)「Vてくださる」は⑤のように行為をする人が目上の場合に使う。

1)“我”或心理上接近“我”的人,对别人为我做的事心感欢喜或心存感谢等时候使用本句型。感到不喜欢的时候句子采用被动句。
2)在想要表示行为的方向的时候,也可使用本句型。
3)注意助词的用法(わたしをわたしに∼をわたしの∼を)
4)如例句⑤,当发出行为的人为尊长时,使用「Vてくださる」。
注意

1.「~てくれる」一般用于平辈及家庭人员之间。「~てくださる」一般用于长辈或上级、客户等。
2.在会话中「私に」往往被省略。
3.「くださる」的「ます形」是「ください」。

易混淆语法辨析
かもしれない /おそれがある/

辨析:

①接续不同「〜恐れがある」前面接续「名词+の/动词辞书形」。 「〜かもしれない」前面接续「动词普通形/い形容同普通形/な形容词词干/名词」。
②意思不同
「〜恐れがある」表示对即将可能发生的事情的担心,常用于新闻报道等较为正式的场合。意思是“有可能……”、“恐怕要……”。
「〜かもしれない」表示说话人的推测,它是所有推量表达方式中可能性最低的ー种,语气中暗示着“几乎没有这种可能”的意思。有时和副词「もしかすると/もしかして(也许)」等搭配使用。ロ语中也用「〜かもね/かもよ」等,意思是“也许……”。
【例句】
△今夜は強風の恐れがある。/今晩有可能刮大风。
△彼の話はもしかして本当かもしれない。/他说的话也许是真的。


  收藏 补充

微信咨询

09:00

|

23:00

咨询热线

400

9933-715