てもらう/ていただく
N3 基准内+收藏+补充关注热度:
接续Vて+もらう/いただく

意思  请求

功能场景用于表达<授受>的场景
例句
  • わたしは朝起きられないので、いつも母に頼んで起こしてもらいます。/我早上起不来,经常拜托妈妈叫我起床。

  • 急にお金が必要になったので、友だちにお金を貸してもらった。/急用钱,请朋友借给我钱。

  • わたしは、10 年前おじに買ってもらった辞書を、今も使っています。/十年前,叔叔买给我的字典,现在我也一直在用。

  • わたしは、高橋先生にスピーチの原稿を直していただきました。/我请高桥老师帮我修改演讲的原稿。

  • 先生に教えていただいた歌を今でも覚えております。/老师教给我们的歌,直到现在依然记得。

解析

1)「动词て形+もらう」具有“说话人请别人做某事”以及“说话人承受了由于别人的动作而带来的恩惠”两种含义。

2)「~ていただく」是「~てもらう」自谦(压低说话人自身)的一种表达方式。因此,常用于上司或长辈。

注意

1.接受者用「は」表示。授予者用「に」或者「から」表示。「~てもらう」一般用于平辈及家庭人员之间。「~ていただく」一般用于长辈、上司、客户等。
2.当授予者不是人,而是国家、学校、公司等团体时,只能用「から」。
如:大学から願書を送ってもらいました。(让大学寄申请书来。)
3.「~ていただく」前面可以用动词的使役态,表示请求别人允许自己做某事。除了「~ていただく」之外,还有「~ていただきたい」、「~ていただいてもいいですか」、「~ていただけませんか」、「~ていただけないでしょうか」等多种形式,语气比「~ていただく」更加谦恭。

易混淆语法辨析
てあげる/てさしあげる/てやる /てくれる/てくださる /てもらう/ていただく/

辨析:

①接续相同,「〜てあげる」、「〜てくれる」、  「〜てもらう」前面都接「动词て形」。
②意思不同
「〜てあげる」表示说话人(或说话人一方的人)的行为使其他人受益,意思是“……给……做……;…… 为……做……”。
「〜てくれる」表示其他人的行为使说话人(或说话人一方的人)受益,意思是“……为我(们)做……”。 「 〜てもらう」表示请别人做某事并从中受益的场合,意思是“请……做……”。
【例句】
△わたしは橋本さんの荷物を持ってあげました。/我给桥本先生拿行李。
△彼はいろいろと手伝ってくれました。/他给予我很多帮助。
△わたしは中由さんに絵を書いてもらいました。/我请中田先生画画。


  收藏 补充

微信咨询

09:00

|

23:00

咨询热线

400

9933-715