ないかぎり
N2 基准内+收藏+补充关注热度:
接续V ない+かぎり

意思∼しなければ  只要不~

功能场景用于表达<条件>的场景
例句
  • この建物は許可がないかぎり、見学できません。/这栋建筑,如果没有许可,是没法参观的。

  • 責任者の田中さんが賛成しないかぎり、この企画書を通すわけにはいかない。/只要是作为负责人的田中不赞成,这个方案就没法通过。

  • 参加各国の協力が得られないかぎり、この大会を今年中に開くことは不可能だ。/要是参加大会的各国不齐心协力,这届大会就不能在今年内举行。

  • 化学の実験で水といえば、特に断らないかぎり、普通の水ではなく蒸留水のことを指す。/提到化学实验用水,如果没有事前说明,指的就是蒸馏水,而非普通水。

  • 危ない所へ行かないかぎり大丈夫だ。/只要不去危险的地方就没事的。

  • 大雨が降らないかぎり、でかけよう。/只要不下雨,我们就出去吧。

解析
1)「前の条件が満たされない間は、後の事柄が実現しない」という意味。また、「その条件が満たされれば、後の状況も変わる」という意味合いを含む。 
2)後の文には、否定や困難の意味を表す文が来る。

1)意为“在没满足前面条件的期间内,后面的事无法实现”。还含有“如果满足了前面的条件,后面的状况也会有所改变”之意。 
2)后半句使用表示否定或困难等意义的句子。
注意
相当于「~なければ」。后项常与否定形式呼应使用,即「~ないかぎり~ない」,表示“只要不……就不……”。
易混淆语法辨析
てからでないと/てからでなければ /てはじめて /ないことには/

辨析:

不同点:
①接续不同「〜てからでないと」:前面接「動て形」。 「〜てはじめて」:前面接「動て形 「〜ないことには」:前面接「動ない形」。
②意思不同「〜てからでないと」:.强调要做一件事情之前必须先做另外一件事情...不……就(不能)……”。「〜てはじめて」:表示经过前项的事情之后,对过去没有在意的事情有了新的认识或感悟。”在……之后 才……”。「〜ないことには」:前项是后项的必要条件。“如果不……(就不……)”。
【例句】
△業績を上げてからでないと、昇給の話は難しいと思う./不提高业绩的话,很难提出加薪的事
△社会人になってはじめて、社会の厳しさが実感できた。/走上社会开始工作后,才感觉到了社会有多残酷。
△自分がやってみないことには、その大変さが分からない。/自己不做做看的话,是不会明白其中的艰辛的。

当前语法配套专题:

N2基准语法266条

  收藏 补充

微信咨询

09:00

|

23:00

咨询热线

400

9933-715