もらう/いただく
N3 基准内+收藏+补充关注热度:
接续Nを+もらう/いただく

意思  得到

功能场景用于表达<授受>的场景
例句
  • ① わたしは子どものころ、よくおじに本をもらいました。/我小时候经常从叔叔那得到书。
  • ② A:いいネクタイですね。自分で買ったんですか、だれかにもらったんですか。 B:兄にもらったんです。/A:真好看的领带,自己买的还是别人送的。B:哥哥送的。
  • ③ わたしは勤続20年で会社から30万円もらいました。/我连续工作20年,从公司得到20万日元。
  • ④ わたしは先生にいい本をいただいた。/我从老师那得到一本好书。
  • ⑤ 母は田中先生からお手紙をいたただいてうれしそうだ。/妈妈从田中老师那收到信后,看起来很开心。
解析
1)ものを受ける人を主語にした授受の言い方。ものを受ける人は「わたし」、または与える人より心理的に「わたし」に近い人である。◆×リカさんはわたしからプレゼントをもらいましたか。 
2)与える人を表す助詞は「に」でも「から」でもよい。ただし、与える側が人ではない場合(会社 学校 団体など)には、・・③のように「から」を使う。 
3)「いただく」は、④⑤のように与える人が目上の場合に使う。

1)以接受事物的人为主语的授受表达法。接受人为“我”,或心理上与“我”非常近的人。
2)赠与人可以用助词「に」来提示,也可以用助词「から」来提示。只是当赠与人一方不是人(而是公司、学校、团体等)时,如例句③,使用「から」。 
3)如例句④⑤,赠与人为长辈或上司时,使用「いただく」。
易混淆语法辨析
そうだ /とか/

辨析:

①接续不同
「〜とか」前面接续「名词/句子的普通形」。
「〜そうだ」前面接续「句子的普通形」。
②意思不同
「〜とか」表示不确切的传闻,意思是“……什么……”。
「〜そうだ」表示传闻,比「〜とか」的语气确切。常和「〜によると/によれば」等搭配使用,指明消息的来源,意思是“听……说……”。
【例句】
△彼はあすから出張するとか言っていた。/听他说好像明天要出差。
△山田さんは遅れます。電車の事故だそうです。/山田会迟到,据说是电车出事故了。

当前语法配套专题:

2010-2012年N1真题语法考点

  收藏 补充

微信咨询

09:00

|

23:00

咨询热线

400

9933-715