ていけない/てはいけない/じゃいけない/ちゃいけない
N3 基准内+收藏+补充关注热度:
接续Vては/イAくては/ナAでは/Nでは+いけない

意思  不可以

功能场景用于表达<禁止>的场景
例句
  • (立て札)ここは危険です。この川で泳いではいけません。/(牌子)此处危险,禁止河中游泳。

  • 病院の中で携帯電話を使ってはいけません。/医院内禁止使用手机。

  • 図書館の電気は暗くてはいけません。/图书馆的电灯不可以太暗。

  • 子どもはお酒を飲んじゃいけないだよ。/小孩儿是不许喝酒的。

  • 父:それ、さわっちゃいけないよ。 子:うん。/父:那个,不能碰哦!  孩:好的。

  • 証明書の写真はスピード写真ではいけませんか。/证明书的照片不可以使用速拍吗?

解析
1)禁止や規制を表す言い方。教師が生徒に対して、親が子に対して注意をしたり 公のルールを示したりするときなどに言う。 
2)④の「てはいけませんか」は「てもいいですか」と同じように許可を求める言い方であるが、遠慮しながら聞く言い方である。 
3)話し言葉では、⑤⑥のように「ちゃいけないじゃいけない」となる。

1)是申明禁止、规制等的表达方式。老师对学生或父母对孩子发出警告以及表示公共规则时,常用本句。
2)例句④的「てはいけませんか」和「てもいいですか」一样,是征求对方同意时的说法,但是是非常客气的问法。 
3)在口语中变为如例句⑤⑥的「ちゃいけないじゃいけない」。
易混淆语法辨析
たら //なら /ば/なら(ば)/

辨析:

①接续不同
「〜たら」前面接续「动词た形一た/い形容词词干+かっ/な形容词词干+だっ/名词+だっ」
「〜ば」前面接续「动词ば形/V、形容词词干+ければ」。
「〜と」前面接续「动词普通形/い形容词普通形/な形容词词干+だ/名词+だ」。
「〜なら」前面接续「动词普通形/い形容词普通形/な形容词词干/名词」。
②区别
「〜たら」、「〜ば」、「〜なら」的后项都可以是说话人的主张或意志,只有「〜と」不可以。
「〜ば」、「〜と」可以用于表示恒常条件。
「〜たら」、「〜と」可以表示意外发现,「〜ば」和「〜なら」不可以。
「〜と」可以表示同一主体相继进行的两项动作,「〜たら」、「〜ば」、「〜なら」都不可以。
「〜なら」可以用于接对方刚提到的话题,「〜ば」、「〜と」不可以。
【例句】
△仕事が終わったら、電気を消してください。(終わると X)/工作结束之后,请把电灯关掉。
△お金を入れてボタンを押すと、切符が出てきます。(押せば 〇)/把钱投进按一下按钮,车票就会出来。
△カーテンを開けたら、海が見えました。(開けると 〇)/打开窗帘,眼前(竟)是一片大海。
△彼女は部屋に入ると窓を開けた。(入ったら/入れば/入るなら X)/她进入房间后打开窗户。
△A「佐々木さんは今どこですか。」/佐佐木现在在哪儿?
B「佐々木さんなら、図書館にいました。」(佐々木さんだったら/佐々木さんであれば/佐々木さん だと X)/佐佐木的话,刚才在图书馆。

当前语法配套专题:

带「〜ない」等语法汇总

  收藏 补充

微信咨询

09:00

|

23:00

咨询热线

400

9933-715